マグマグ

サニボン

2013年06月27日 18:57

最近まで離乳食を始めてもお茶やジュースなどの水分を与えていませんでした。

完母だし、あんまり必要性がなかったという感じです。


なので、水分摂取の練習なんて全然~


でもこれから夏で発汗が多くなる季節。
脱水なんてなっちゃ怖い。

また、先日小麦粉アレルギーのときにアレジオンドライシロップという粉薬をもらって内服がかなり難しかったという経緯もあります。
(その時はスプーンに母乳絞って粉薬をふりかけて飲んだ)





したがって水分摂取の練習開始です。


まー。もう7ヶ月半ばなのでスプーンからは簡単に飲めました。

お次はコップでしょうか。



母親的にはマグマグを持って
飲んでいただけるとこぼす心配もないし、お出かけ先とか便利ですよね~


第一
マグマグを飲んでる姿かわいいし。




ということで、マグマグ購入!



有名なのはピジョンのやつ。
黄色やオレンジのもの。動物のイラスト。


あまのじゃくなわたしは、あえてコンビのものを選択!!

teteoというらしい。

ピジョンのものよりもシンプルで子どもっぽくないデザイン



わたしは特に気にせず7ヶ月~と書かれたスパウトの飲み口のを購入。




けど.…


スパウトって必要だったかな~

というのが感想。


もうストローでも良かった気がします



スパウトって、哺乳瓶からストローへの練習なんですが、完母の息子は哺乳瓶を傾けて吸うことを知りません。

なのでスパウトも吸い口から角度をつけずに吸おうとするので飲み物が出てきません。

息子の傾ける角度に合わせて飲み物を入れてもいいのですが、かなり満タン状態になってしまいます。


当然ストローになれば傾けないほうがいいわけで…

スパウトはわたしたちにとってはいらなかったかも。 です


今は小さい紙パックのベビー飲み物でストロー練習してます。

ちょいとパックを押してあげて飲み物が出ることを教えてます。

まぁストローは噛み噛みしてますが、たまーに吸って飲めているようです。



あと、マグマグメーカーはピジョンのほうがよかったかも

理由は
いろんなところで取り扱ってるから。

杏林堂だったり、カワチ薬局だったり。
TeTeoは西松屋とか専門の所じゃないと置いてない…

AEON市野にも少ししかおいてなかったし。
これからストローだったり、パーツを買い足す時に不便だと思います~

【ママブロガー限定】ルックまめピカをプレゼント!さらに抽選で座談会へもご招待!








関連記事